コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

F-Be official

  • HOME
  • NEWS
    • すべてのニュース
    • エントラント案内
    • テクニカルニュース
  • RACE
    • 2025年 F-Beカレンダー&リザルト
    • Formula Beat 地方選手権シリーズ
    • F4地方選手権シリーズリザルト
  • MEDIA
    • 2025年 Formula Beat 地方選手権シリーズ
    • PADDOCK NEWS
    • 過去のフォトギャラリー一覧
    • その他掲載メディア
  • F-Beについて
    • F-Beについて
    • F4・F-Be歴代チャンピオン&日本一決定戦優勝者一覧
    • Formula Beat Spirit
    • 日本F4協会
  • 活動・取り組み
    • F4協会の取り組みについて
    • 全国の高等学校との取り組み
  • タイヤ購入案内
    • F-Be車両用指定タイヤについて
    • F-Beタイヤ注文書(PDF)
    • F-Beタイヤ注文書(Excel)

NEWS/INFORMATION

  1. HOME
  2. NEWS/INFORMATION
2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 F-Be official F4協会の取り組み

F4協会ステッカー販売について

今般、世界中に深い影を落とした新型コロナウイルスにより、モータースポーツ活動についても多くの開催が延期、中止となりました。 日本政府からの緊急事態宣言は解除となりましたが、まだまだ予断を許さない状況が続いております。 こ […]

2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 F-Be official F4 PADDOCK NEWS

F4パドックニュース Vol.3 掲載について

9月18日に発売のオートスポーツNo.1537に「F4パドックニュース Vol.3」が掲載されました。 「まだ見えぬ速度域へ挑む。」と題し、今年活躍中のジェントルマンドライバーKAMIKAZE選手の”フォーミュラ情熱大陸 […]

2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 F-Be official F4 PADDOCK NEWS

F4パドックニュース Vol.2 掲載について

7月31日発売のオートスポーツ8/7号・8/21号合併号(No.1534)へ「F4パドックニュース Vol.2」が掲載されました。 今回は「「宇都宮工業高校×JAF F4」“人材育成共同研究”@もてぎ」として、7月11日 […]

2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 F-Be official F4協会からのお知らせ

2020年のお知らせ一覧

【2020-1】2020年度 F4レースカレンダーについて<第3版> 【2020-2】2019年度シリーズF4協会表彰者 【2020-3】F4協会ステッカー購入のお願い 【2020-4】2020年度 F4レースカレンダー […]

2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 F-Be official F4 PADDOCK NEWS

F4パドックニュース Vol.1 掲載について

第1回は5月22日に発売されるオートスポーツ6/5号(No.1530)にて「JAF F4の理念を具現化した創始者」としてウエストレーシングカーズの神谷誠二郎氏の追悼特集です。ぜひご一読ください。 F4 PADDOCK N […]

2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 F-Be official F4協会の取り組み

栃木県立宇都宮工業高等学校と「人材育成共同研究」に向け、調印式を行いました

栃木県立宇都宮工業高校と(株)日本フォーミュラ・フォー協会は、教育活動の一環として行う職場体験授業を通して、生徒がモノづくり業務に就業する際の 技量と意識レベルの向上を図ることを目的とした共同研究を実施するため、2020 […]

2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 F-Be official F4協会の取り組み

2020年度F4地方選手権シリーズに関する国土交通省名義の使用及び国土交通大臣賞の交付について

2020年度のF4レースは昨年度に引き続き、国土交通省より後援と国土交通大臣賞交付の許可をいただきました。 優秀な技術者やレーシングカー製造者、自動車レース産業が育つような環境構築のため、国土交通省からエールを送っていた […]

2020年1月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 F-Be official NEWS/INFORMATION

徳升広平選手の活躍が愛三時報誌へ掲載されました

徳升広平選手が夢に向かって活躍する姿を、彼の地元である愛知県西尾市の地元新聞「愛三時報」誌へ2020年1月1日付号に特集されました。 徳升選手の今後の活躍に期待します。 <夢>子どもたちが憧れるスーパーGTレーサー 愛三 […]

2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 F-Be official F4協会からのお知らせ

2019年のお知らせ一覧

【2019-1】2018年度シリーズF4協会表彰者 (PDF) 【2019-2】2019年度 F4レースカレンダーについて (PDF) 【2019-3】2019年 F4選手権の新施策について (PDF) 【2019-4】 […]

2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 F-Be official NEWS/INFORMATION

入榮秀謙選手・徳升広平選手の活躍が滋賀報知新聞に掲載されました

「2019年JAF-F4シリーズチャンピオン獲得」として、入榮秀謙選手と徳升広平選手の活躍が12月22日付滋賀報知新聞に掲載されました。 2019年度のF4施策、ヤング&レディースドライバー制度でのオーナーと若手ドライバ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • »

<協賛>

DUNLOP
新興工業株式会社
熊本シティエフエム
株式会社HunK
TGR-D

<後援>

国土交通省
日刊自動車新聞
Formula Beat事務局/日本F4協会

jaf_f4_kyokai

日本F4協会です。
1993年にFJJとして始まったJAF-F4。
2023年よりFormula Beat(F-Be)として新たなスタート!!
応援よろしくお願いします。

2025年Formula Beat第2戦・第3戦は、鈴鹿に引き続きまたしても雨・・・。しかも金曜の走行は吹雪、土曜の決勝はキャンセルというオマケつき。
こんな悪天候の中、F-Be2年目の挑戦となる#酒井翔太 選手の活躍がキラリ✨
グリッドは今年のJAFランキング順+去年のJAFランキング順で決まり、第2戦はSCスタート。2位以下を寄せ付けない激走で酒井選手はまず1勝。
その後、雨量が少し減ったところで第3戦。しかしまたもや途中から雨量が増え、ウォータースクリーンを上げながら酒井選手は2勝目。
レース後の賞典授与式では恒例となったティッシュケースを被っての記念撮影笑
しかーし、今年も#梅本幸汰 選手や#宇髙希 選手の活躍、そして#ディフェンディングチャンピオン #ハンマー伊澤 選手の活躍も目が離せません!!
#formulabeat #rainyweather #jaff4 #waterscreen #racephoto
2025年Formula Beatシリーズは2/22・2/23鈴鹿サーキットより開幕しました!
今季最長と言われる寒波の影響で、雪もチラホラ・・・路温低下など心配もありましたが、皆さん元気にレースウイークを過ごしてくださいました。
今年新たに設置したGGクラス(グランド・ジェントルマンですよ!!)の3台も、元気いっぱいでした😊
優勝は#nats 金井先生。
先生と一緒にマシンを作り上げた生徒の皆さんにとっても、忘れられない思い出になりましたね!おめでとう!!
#formulabeat #fbe #grandgentleman #gentlemandriver #海が見える
2024年シーズンのF4協会表彰式を実施しました。表彰者の皆さんと所属チームの方々、そしてサーキットの方々もお越し頂き、和やかな式となりました。
ジェントルマンクラス、グランドチャンピオン、国土交通大臣賞の表彰後は各チャンピオンとJAFシリーズチャンピオンの3王者とF-Beアドバイザー谷川さんに登壇いただき、座談会もありました。(少しグダグダでしたが・・・w)
表彰式にご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
そして2024年シーズンをご参加くださったエントラントならびに関係者の皆様、ありがとうございました。
最後にフレッシュなF-Beスタッフの紹介をさせていただきました!
2025年シーズンも参加者の皆さんを全力でサポートしたいと思います。
今年もフォーミュラビートをよろしくお願いいたします!!
#fbe #formulabeat #表彰式 #チャンピオン #jaff4 #ファーストガレージ #ハンマーレーシング
2025年がスタートしました! 今シーズ 2025年がスタートしました!
今シーズンもフォーミュラ・ビートをよろしくお願いします!!
2024年シーズンに参戦くださったドライバーの皆さんを入れ込んだA2サイズのカレンダーを作りました。
鈴鹿開幕戦にて希望される皆さんへお配りしますので、ぜひスタッフへお声がけください。
サーキットへ来れない方には着払での発送も対応しております。DMまたは事務局あてにご連絡ください。
※数量に限りがございますので予めご了承ください。
#formulabeat #fbe #formula #カレンダー #2025 #ドライバー #photography
2024年F-Be最終戦、菅生大会のフォトギ 2024年F-Be最終戦、菅生大会のフォトギャラリーよりご紹介します。
Rd.14、Rd.15ともにドラマがあり、喜び、涙、悲喜交々な週末でした。
この季節ならでは、の、ススキとのコラボショット個人的にお気に入りです😊
ぜひFormula Beatのウエブサイトより、フォトギャラリーをお楽しみください。
#formulabeat #fbe #秋 #ススキ #レース #フォトギャラリー #bestshot #熱いバトル #fall #autumn
2024年Formula Beat最終戦では「人材育成共同研究」として青森県立青森工業高校と栃木県立宇都宮工業高校の生徒さんたちがレース現場体験として参加してくれました。今回は2度目となる2校での取り組みとなり、生徒同士の交流も出来ました。また、レースは最後までドラマがあり、きっと生徒の皆さんには一生忘れられない思い出となったと思います!!
この取り組みにご協力いただきました青森工業高校と三上先生、宇都宮工業高校と髙橋先生、懇親会に協賛くださったファーストガレージさん、自動車工房ミストさん、イケヤフォーミュラさん、そしてスポーツランドSUGOさん、ありがとうございました。
F4協会では「人材育成共同研究」に参加したい学校、協賛いただける企業様を大募集しております。
DMまたは公式HPよりお問い合わせください。
#formulabeat #fbe #人材育成 #工業高校 #インターンシップ #体験授業 #青森工業高校 #宇都宮工業高校 #協賛募集中 #ファーストガレージ #自動車工房ミスト #イケヤフォーミュラ
2024年フォーミュラビート最終戦はスポーツランドSUGO
!!
最後まで過去に例のないようなチャンピオン争いや悲喜交々、ドラマがありました。
今年1年、皆さん本当にありがとうございました!!
また引き続き来シーズンもよろしくお願いします。
#formulabeat #fbe #jaff4 #formula #チャンピオン #お疲れ様でした #sugo #モノづくり
フォーミュラビート(F-Be)はドライバーだけでなく、メカニックやエンジニアなど誰もが主役になれる、チーム力を競えるレースカテゴリーです。
人材育成にも力を入れており、今年の10月岡山大会では岡山県立勝間田高等学校の生徒さんたちもF-Be全チームとダンロップタイヤサービスでともにレースウイークを過ごしました。
ピットから出走する時のマシンのショット、いつ見てもカッコいいっす😍
#formulabeat #岡山 #勝間田高校 #人材育成 #みんなが主役 #fbe #oneteam
2024年F-Be岡山ラウンド!
公式Webサイトに公開中のフォトギャラリーより厳選したショットをお届けします。
エントリーは少し寂しかったのですが、決勝レースでは各所でバトルがあり見ごたえのあるレースでした。
#formulabeat #fbe #岡山国際サーキット #レース #フォーミュラ #マルチメイク #レース好きな人と繋がりたい #photo #サーキット
さらに読み込む Instagram でフォロー

カテゴリー

カテゴリー

株式会社日本F4協会 F-Be事務局

〒522-0063 滋賀県彦根市中央町2-26-4F
 
※2024年1月より新住所へ移転しました

 
 

お問い合わせ先

お問い合わせはメールでお願いします。
日本F4協会 F-Be 事務局
info@formula-beat.com

  • Home
  • NEWS/INFORMATION
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © F-Be official All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • NEWS
    • すべてのニュース
    • エントラント案内
    • テクニカルニュース
  • RACE
    • 2025年 F-Beカレンダー&リザルト
    • Formula Beat 地方選手権シリーズ
    • F4地方選手権シリーズリザルト
  • MEDIA
    • 2025年 Formula Beat 地方選手権シリーズ
    • PADDOCK NEWS
    • 過去のフォトギャラリー一覧
    • その他掲載メディア
  • F-Beについて
    • F-Beについて
    • F4・F-Be歴代チャンピオン&日本一決定戦優勝者一覧
    • Formula Beat Spirit
    • 日本F4協会
  • 活動・取り組み
    • F4協会の取り組みについて
    • 全国の高等学校との取り組み
  • タイヤ購入案内
    • F-Be車両用指定タイヤについて
    • F-Beタイヤ注文書(PDF)
    • F-Beタイヤ注文書(Excel)
PAGE TOP