F-Be車両の牽引部データご提供のお願い
サーキットにてオフィシャルによるコースアウト車両の回収時に牽引部分が破損する事例が発生いたしました。 F-Be車両には様々な車両があり、牽引部の形状も違います。 また、走路外を含むコースの特徴や、路面状況もコースアウトした場所により異なります。 車両回収時に不本意な参加車両破損の防止と、オフィシャルのスムーズ且つ適切な作業に協力するため、 各車両の牽引部の撮影画像と引き込み方法について、主催者との共有を進めたく、 以下2点についてデータ提供のご協力をお願いします。 オフィシャルの作業負担軽減にもつながります。 各位におかれましては、ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
- 牽引部分の撮影画像
鮮明かつ引き込み部分が分かるように
牽引帯をどのように掛けるのか画像にて表現 (ロープなどの通し方が分かるように) - 引き込み方法
引っ張りに弱い部分や注意してほしいことなどあれば共有します
※破損トラブル軽減のための措置であり、絶対的な予防策ではございません。
※特にフォーマットはございませんので、メールにてF-Be事務局までお送りください。
【お知らせ・2025-3】 【2025-5】牽引部分データ提供のお願い

